薪ストーブの燃焼時間と薪の種類、薪の投入回数は? 燃焼効率を上げるヒント満載!【前編No.1】

薪薪ストーブ 薪ストーブ
この記事はアフィリエイトプログラムに参加しています

薪ストーブの燃焼時間と薪の投入回数、実は奥が深いんです。薪の種類やストーブの性能はもちろん、薪の組み方や空気調整によっても大きく変わります。
この記事では、燃焼時間と投入回数を左右する様々な要素を徹底解説。効率的な薪ストーブの使い方をマスターして、快適な冬を過ごしましょう!


薪ストーブの燃焼時間を左右する要因とは?

薪ストーブを選ぶ際、サイズと出力は燃焼時間に直結する重要な要素です。部屋の広さに合ったストーブを選ぶことで、効率的な暖房と快適な燃焼時間を実現できます。

大きなストーブはたくさんの薪を燃やせるため、燃焼時間も長くなりますが、小さな部屋ではオーバースペックになることも。
適切なサイズ選びが快適な薪ストーブライフの鍵です。

薪ストーブのサイズと出力

  • 薪ストーブの購入前に、専門家に相談し、部屋の広さや断熱性、使用目的などを考慮して、最適なサイズと出力のストーブを選ぶようにしましょう。
  • 部屋の広さに比べてストーブが小さすぎると、十分な暖房効果が得られず、頻繁に薪を追加する必要があり、燃焼効率も悪くなります。
  • 逆に、部屋の広さに比べてストーブが大きすぎると、すぐに部屋が過熱し、温度調節が難しくなります。また、薪の消費量も多くなり、無駄が生じます。
  • 薪ストーブのサイズが大きいほど、一度に多くの薪を燃やすことができ、燃焼時間も長くなります。
銀次
銀次

ちょこおの家の薪ストーブはショップの方が大きすぎるから、一回り小さなモデルでも十分と言ってたでしょうー?

ちょこお
ちょこお

そうだね、僕は、家の構造と床面積、空気の外気導入も考慮して大きなモデルのプリンセスを選んだのさ。

けど、初めての試運転の日はドキドキしたけどね。

  • ストーブの出力は、kW(キロワット)で表されます。一般的に、6畳程度の部屋には4~6kW、12畳程度の部屋には8~10kWの出力が目安となります。
  • 薪ストーブの機種によっては、出力調整機能が付いているものもあります。これにより、燃焼時間や温度をある程度コントロールすることができます。
  • 断熱性が劣る住宅や、寒冷地では、より出力の高いストーブが必要になる場合があります。

薪入れバック

薪ストーブ温度計の種類と適切な取り付け位置

ちょこおの記事を見る

薪の種類と燃焼時間  どれを選ぶべき?

広葉樹、針葉樹、それぞれにメリットとデメリットがあります。あなたのニーズに合った薪を選び、快適な薪ストーブライフを送りましょう。
同じ樹種でも、乾燥状態や太さによって燃焼時間は変化します。薪の選び方のポイントを押さえて、効率の良い燃焼を目指しましょう。

薪ストーブの燃焼時間UP!空気調整で効率よく長時間燃やす方法を解説!【後編No.2】

広葉樹と針葉樹の燃焼時間と特徴の違い

  • 燃焼時間   一般的に、広葉樹は針葉樹よりも密度が高く、ゆっくりと燃焼するため、燃焼時間が長くなります。針葉樹は早く燃え尽きるため、頻繁に薪をくべる必要があります。
  • 火力 – 広葉樹は、高密度ゆえに燃焼時の火力が強く、安定しています。一方、針葉樹は火付きが良いですが、火力は弱く、燃え尽きるのも早いです。(針葉樹の薪は、薪ストーブの個体差にもより火力と火持ちが異なります)
  • 香り – 樹種によって異なりますが、広葉樹は穏やかで心地よい香りが特徴です。針葉樹は、樹脂成分が多く含まれるため、強い香りがする場合があります。
  • 用途 – 広葉樹は、長時間安定した熱が必要な暖房や調理に向いています。針葉樹は、着火剤として、または短時間の焚き火などに適しています。
  • 入手性と価格 – 広葉樹は、成長が遅いため、針葉樹に比べて入手しにくく、価格も高くなる傾向があります。針葉樹は、成長が早く、広く植林されているため、入手しやすく、価格も比較的安価です。
  • 灰の量 – 広葉樹は、針葉樹に比べて灰の量が少なく、ストーブや煙突のメンテナンスの手間が軽減されます。

薪の比重と燃焼時間は、重い薪と軽い薪どちらが長持ち?

  • 基本原則 – 一般的に、比重の高い(重い)薪の方が、比重の低い(軽い)薪よりも長持ちします。これは、重い薪の方が密度が高く、燃焼速度が遅いためです。
  • エネルギー密度 – 重い薪は、同じ体積でも軽い薪よりも多くのエネルギーを含んでいます。そのため、燃焼時間が長くなり、暖房効果も持続します。
  • 樹種による違い – 広葉樹は針葉樹よりも比重が高く、長持ちする傾向があります。カシ、ナラ、ケヤキなどは比重が高く、長時間燃焼する薪として人気です。
  • 乾燥状態の影響 – 同じ樹種でも、乾燥している薪の方が水分が少ないため、比重が高くなり、燃焼時間が長くなります。
  • 薪の組み方 – 薪の組み方や方向よっても、燃焼時間は影響を受けますが、比重の高い薪は、ゆっくりと燃えるため、安定した火力を維持しやすく、燃焼時間をコントロールしやすいというメリットもあります。(あなたの薪ストーブに合った薪の組み方を見つけましょう)
  • コストパフォーマンス – 比重の高い薪は、価格が高くなる傾向がありますが、燃焼時間が長いため、結果的にコストパフォーマンスが良い場合もあります。購入する際は、価格だけでなく、燃焼時間や暖房効果も考慮して選ぶと良いでしょう。

長時間燃焼におすすめの薪の種類

  • カシ: 非常に硬く密度が高いため、ゆっくりと燃焼し、長時間安定した熱を提供します。火持ちが良いことから、薪ストーブの燃料として人気があります。
  • ナラ: カシと同様に硬く密度が高く、長時間燃焼します。火持ちが良いだけでなく、火力が強く、暖房効果も高いのが特徴です。
  • ケヤキ – 比重が高く、燃焼時間が長い広葉樹です。火持ちが良いだけでなく、美しい炎を楽しむことができます。
  • クヌギ – 非常に硬く、火持ちが良い薪です。火力が強く、長時間安定した熱を提供します。薪ストーブだけでなく、炭焼きにも利用されます。
  • ブナ – 比重が高く、燃焼時間が長い広葉樹です。火力が強く、安定した燃焼が特徴です。入手しやすく、価格も比較的リーズナブルなため、薪ストーブユーザーに人気があります。
  • サクラ – 比重は中程度ですが、燃焼時間が長く、香りも良いため、薪ストーブだけでなく、焚き火にもおすすめです。
  • クリ – 比重が高く、火持ちが非常に良い広葉樹です。火力が強く、安定した燃焼が特徴で、長時間暖房に適しています。
  • リンゴ – 果樹の中では比重が高く、火持ちが良いです。燃焼時に甘い香りが漂うのも魅力の一つです。
  • ウバメガシ – 非常に硬く密度が高いため、ゆっくりと燃焼し、長時間安定した熱を提供します。備長炭の原料としても知られています。
  • ミズナラ – ナラの中でも特に比重が高く、火持ちが良い品種です。火力が強く、長時間安定した燃焼が特徴です。
  • アラカシ – カシの中でも特に比重が高く、火持ちが良い品種です。火力が強く、長時間安定した燃焼が特徴です。
  • シイ – 比重が高く、火持ちが良い広葉樹です。火力が強く、安定した燃焼が特徴で、長時間暖房に適しています。独特の香りがする場合があります。

代表的な針葉樹の木の種類

  • スギ(杉)- 入手しやすく、価格も比較的安価なため、最も一般的な針葉樹の薪の一つです。着火性が良いですが、火持ちはあまり良くありません。焚き付けやキャンプファイヤーなどに適しています。
  • マツ(松)- アカマツやクロマツなどが薪として販売されています。油分を多く含むため、火付きが良く、火力が強いのが特徴です。ただし、ススが出やすいので注意が必要です。
  • ヒノキ(檜)- 高級木材としても知られるヒノキですが、薪としても販売されています。独特の芳香があり、リラックス効果も期待できます。乾燥も早く、着火しやすいのも特徴です。
  • カラマツ(唐松)-  日本の針葉樹の中では比重が高く、比較的火持ちが良いです。火力が強く、暖房にも適しています。
  • モミ(樅) や トウヒ(唐檜)-  クリスマスツリーとして使われることも多いですが、薪としても販売されています。火付きは良いですが、火持ちはあまり良くありません。 
  • ツガ(栂)-  建築材やパルプ材として利用されることが多いですが、薪としても販売されています。火持ちは中程度で、火力は比較的穏やかです。
  • その他 – 地域によっては、アカエゾマツ、トドマツなどの針葉樹の薪も販売されています。これらの薪は、火持ちが良く、火力が強いのが特徴です。

薪置きスタンド

アマゾンで見る

針葉樹の薪は、一般的に広葉樹の薪に比べて安価で入手しやすいですが、火持ちが短い傾向があります。焚き付けやキャンプファイヤー、短時間の暖房などに向いています。長時間燃焼させたい場合は、広葉樹の薪と組み合わせて使うのがおすすめです。

また、針葉樹の中には、ススや煙が出やすい種類もあります。薪ストーブで使用する場合は、煙突の掃除をこまめに行うなど、注意が必要です。

おわりに

薪ストーブの燃焼時間と薪の投入回数は、様々な要素によって変化します。
この記事で紹介した情報やテクニックを参考に、機種や薪の種類、使い方を理解し、適切な燃焼を心がけることで、暖房効率を高め、燃料費を節約することができます。
状況に合わせて適切な対応をすることで、より快適で効率的な薪ストーブライフを送ることができます。
ぜひ、あなたも薪ストーブの奥深い世界を体験してみてください。