コードの煩わしさから解放! 庭仕事やDIY、車のお手入れ… 充電式エアーブロアーがあれば、もうコンセントを探す手間も、車等のボディーへの擦り傷の心配や、絡まったコードにイライラすることもありません。
洗車後の水滴、もう拭き取らない! 洗車後の拭き上げや、車内の拭き掃除等は、時間も体力も使いとても大変ですよね。
でも、充電式エアーブロアーを使えば、あっという間に水滴や、車内のほこり等を吹き飛ばせます。ピカピカの愛車を眺める時間が、もっと楽しくなりますよ。
落ち葉掃除はもう過去の苦労話? 秋の風物詩、落ち葉掃除。でも、腰をかがめて掃き集めるのは、かなりの重労働ですよね。充電式エアーブロアーなら、あっという間に庭をキレイにできます。
充電式エアーブロアーの選び方、ポイントは?
風量と風速、どっちが重要? どちらも大切ですが、広い範囲を一気に吹き飛ばしたいなら風量、ピンポイントで強力な風を当てたいなら風速が重要になります。
風量 、風速で選ぶ
- 最大風量 – 落ち葉やゴミなどを吹き飛ばすパワーをチェック
- 風速 – 洗車後の水滴を吹き飛ばすなど、用途に合わせた風速を選ぶ
- 風量調整機能 – 作業内容に合わせて風量を細かく調整できる
バッテリー性能で選ぶ
- 連続使用時間 – 1回の充電でどのくらい使えるか?(10分から30分程度のようです)
- 充電時間 – 充電にかかる時間を確認(一般的に60分ほど)
- バッテリー互換性 – 他の工具とバッテリーを共有できるか?(スライド式リチウムイオンバッテリー残量表示LEDなどが、有る方が便利ですね)
重量、サイズで選ぶ
- 本体重量 – 長時間使用する場合、軽量モデルがおすすめ
- ノズル形状 – 吹き飛ばしたい場所に合わせてノズルを選べるか
- 収納性 – コンパクトに収納できるか
機能性で選ぶ
- ブロワ機能 – 吹き飛ばしだけでなく、吸い込み機能も欲しいか(集塵袋は付属なのか)
- 騒音レベル – なるべく、静かなモデルを選んだ方が疲れない
- LEDライト – 暗い場所での作業に便利
メーカー、価格で選ぶ
- 信頼できるメーカー – 評判の良いメーカーを選ぶ(バッテリー等が入手しやすく、他の物とバッテリーの共有が可能な場合もあります)
- 価格 – 予算に合わせて選ぶ
- 保証期間 – 保証期間が長いと安心
使用シーンで選ぶ
- 庭の掃除 – 広範囲をカバーできる風量が必要(落ち葉の吸引も出来る商品もあります)
- 洗車後の水滴飛ばし – 風速が重要(風速調整式モデルが便利)
- DIY作業 – コンパクトで取り回しやすいモデルがおすすめ
- 塗装 – 塗装前のほこりやごみを掃除したり、塗装後の簡易的な乾燥に使用など
- PC等のホコリを飛ばす – パソコンなどのほこり等を綺麗に吹き飛ばす(パソコンの内部の熱を効率よく排気しパソコンがサクサク動く場合もあります)
エアーブロアーの使用用途は? コードレス?
室内外でも使用可能、切削作業後の粉塵除去や、DIY作業、庭、車の社内外、PC等の掃除等に使用し効率化に役立ちます。また、たき火等の火起こしや、バーベキューの炭火熾しにも便利です。(風の強い日は、火災などに十分注意して使用しましょう。
コードレスでどこでも使える。
- 充電する – 製品に付属の充電器を使用し、バッテリーを充電します。
充電時間は製品によって異なりますので、取扱説明書を確認しましょう。
同一メーカーの製品によってはバッテリーを共有できる製品もあります。 - バッテリーの装着と種類 – 充電したバッテリーを本体に装着します。カチッという音がするまでしっかりと差し込みます。
バッテリー容量が小さく、重量も軽い物からバッテリー容量が大きく重量も重い物まであります。 - 風量調整 – 製品によっては、風量調整ダイヤルやスイッチがある場合があります。
- ノズルを装着 – 必要に応じてノズルを装着します。ノズルは、風を集中させたり、広範囲に風を送ったりするのに役立ちます。
- 対象物に風を当てる – ノズルを対象物に向けて、風を当てます。
- バッテリーを取り外す – バッテリーは使用後、本体から取り外して保管しましょう。
Amazonでも購入できるマキタ(Makita)の充電式ブロワ(バキュームキット付)MUB363DG2Vは、性能・使い勝手の良さでおすすめです。
特に庭や駐車場のお掃除がスムーズになり、プロも愛用する信頼の一台。ぜひチェックしてみてください!
充電式エアブロアーの便利な活用シーン
- アウトドア – キャンプやバーベキューでの火起こし、テントや寝袋の乾燥、落ち葉の掃除などに使用できます。
- 洗車 – 洗車前のほこりや汚れ落としから、洗車後の水滴の吹き飛ばし、車内の掃除に。
- ガーデニング – 落ち葉や枯れ枝の掃除、種まきの後の土のならし、害虫駆除に。
- DIY – 塗装前のホコリ除去、接着剤の乾燥促進、電動工具の掃除に。
- ペットのケア – シャンプー後のペットの毛の乾燥、抜け毛の除去に。(顔や耳には、ご注意を)
- 室内 – パソコンや家電製品のホコリ取り、エアコンフィルターの掃除、換気扇の掃除に。
- ベランダ – 狭いベランダの掃除等の使用に。
- 災害時 – 停電時にも使用可能、瓦礫や泥の除去、水没した場所の乾燥に。
- 雪の日に – 雪の降り始めや、車に積もった雪払いなどに便利です。
充電式エアブロアー使用時の注意点
- バッテリーの残量に注意 – 使用前にバッテリー残量を確認し、必要に応じて充電しておき、予備のバッテリーが有ればバッテリーの過熱を防げバッテリーの寿命が延びるでしょう。
- 高温多湿な場所での保管は避ける – バッテリーの寿命を縮める可能性があります。(車中や直射日光等、熱を持つ機器の上等)
- 水濡れに注意 – 本体やバッテリーを水に濡らさないように注意しましょう。端子等がショートする場合があり危険です。
- 長期間使用しない場合はバッテリーを本体から取り外す – 自然放電を防ぎ、バッテリーの寿命を延ばします。
充電式エアーブロアーどこで売ってるの?
どこで買うの?
ホームセンター – DIY用品や園芸用品が充実しているホームセンターでは、様々なメーカーの充電式エアーブロアーが取り扱われています。実際に手に取って風量や重量を確認できるのがメリットです。
家電量販店 – 大手家電量販店でも、充電式エアーブロアーが販売されているお店があります。特にバッテリーや充電器との互換性がある製品を探している場合におすすめです。
ネット通販 – Amazonや楽天市場などのネット通販では、豊富な品揃えから価格やスペックを比較して購入できます。レビューを参考に選ぶことも可能です。
専門店 – 工具専門店や農機具専門店では、プロ仕様の高性能な充電式エアーブロアーが手に入ります。専門的なアドバイスを受けたい場合におすすめです。
メーカー直販サイト – 一部のメーカーでは、自社サイトで直接販売を行っています。最新モデルや限定品など、他では手に入らない製品が見つかるかもしれません。
エアーブロアーの販売価格
- 手頃な価格帯 (数千円) – 手軽に使えるハンディタイプの充電式エアーブロワーや、小型のコード式エアーブロアーが数千円で購入できます。DIYや日常の清掃に十分な性能を持ち、コストパフォーマンスに優れています。
- 中価格帯 (1万円前後) – 風量調整機能やノズルアタッチメントが充実した充電式エアーブロアー、またはパワフルなコード式エアーブロアーが1万円前後で手に入ります。洗車や庭のメンテナンスなど、幅広い用途に対応できます。
- 高価格帯 (数万円) – プロ仕様の高性能な充電式エアーブロワーや、大風量のコード式エアーブロアーは数万円の価格帯になります。農作業や大規模な清掃など、ヘビーユースに耐えうる耐久性とパワーを備えています。
- その他の要素 – 価格以外にも、バッテリーの持続時間、充電時間、騒音レベル、重量、メーカーやブランドなども考慮する必要があります。用途や使用頻度に合わせて最適な製品を選びましょう。
- 中古品も選択肢に – 予算を抑えたい場合は、中古品も検討してみましょう。状態の良い製品であれば、新品同様の性能をリーズナブルな価格で手に入れることができます。
充電式エアブロアーは、コードレスなので場所を選ばず、様々なシーンで活躍します。
上記を参考に、安全かつ効果的に活用してください。
メーカーにもよりますが、互換性のあるバッテリーパックを使用することで、インパクトドライバーや他のコードレスの道具を同じバッテリーで使い回せるので、とても経済的で、物がかさみません。
メーカーやブランドによって価格帯は異なり、タイムセールやキャンペーンで価格が大きく変動することもあり、中古品であれば、さらに安く手に入る可能性もありますが、使用用途や使用頻度、求める機能などを考慮して、最適な価格帯の製品を選ぶと良いでしょう。
おわりに
まずは充電エアブロアーを気軽に試してみませんか?
充電式エアーブロアーが気になっているけど、まだ使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。
充電式エアーブロアーは、ただホコリを吹き飛ばすだけの道具ではありません。落ち葉を風で吹き飛ばし、その後に吸引すれば落ち葉掃除が凄く楽になります。
他にもさまざまな便利な使い方ができる方法もご紹介しました。
今回ご紹介した情報が、あなたの充電式エアーブロアー選びの参考になれば幸いです。